70年代研究所

70年代~80年代!あの時代にタイムスリップ!

70年代サングラス有名人、神セブン!

みなさん、サングラスの有名人と言えば、誰を思い浮かべますか?
やっぱり、タモリさんですよね! 若い人に聞いたらEXILEのATSUSHIとか?

今回は、そんなサングラスを取り上げます。


70年代が生んだ、サングラス有名人、神セブン

の発表であります!


① 井上陽水

陽水さんと言えば、トレードマークはサングラス。でも井上陽水としてデビューした72年~74年の春まではサングラスはつけていませんでした。あのヒットシングル「夢の中へ」「心もよう」も、日本初のミリオンセラーアルバム『氷の世界』も、ジャケットではつけていないのが確認できます。本格的にサングラスを付けだしたのは、アルバム『二色の独楽』(74年10月発売)からなのです。意外ですよね。


二色の独楽

 


② 浜田省吾

ロックバンド「愛奴」でドラムを叩いていた20歳の頃からサングラス。きっかけは1974年に吉田拓郎のバックバンドとして全国ツアーを回った時、子供っぽく見られないために付けはじめたと言われています。浜田省吾としてソロデビューしてからも。ずっとサングラス姿ですね。最初は薄めのサングラスで、ちょっとたれ目なのも確認できるけど、どんどん濃いサングラスになっている印象です。


君が人生の時… (特典なし)

 


③ アキラ(フィンガー5)

まだ占領下の沖縄が生んだ、異色の兄弟グループ「フィンガー5」。晃を含む男4人と、女1人(末妹の妙子)が歌い踊る、日本版「ジャクソン5」であります。小学生だった晃の変声期前のハイトーンボイスで、シングル「個人授業」「恋のダイヤル6700」「学園天国」と、73年~74年に大ヒットを連発しました。その晃のトレードマークが薄い大きなサングラス。当時の雑誌には「晃が楽屋でふざけてサングラスをかけてたら、本番になってあわててそのままステージに上がってしまい、それからサングラス姿になりました」と書いてありましたが、絶対ウソだと思われます(笑)。
エッセンシャル・ベスト 1200 フィンガー5 ~阿久 悠作品集~

 

④ 森田童子

アングラ・フォークの女王。サングラスにカーリーヘア、男みたいな服。でも本当は美人かも? 声も意外と可愛いです。1975年10月、シングル「さよなら ぼくの ともだち」でデビュー。1993年、テレビドラマ『高校教師』の主題歌として「ぼくたちの失敗」がリバイバルヒット。それまで人に隠れてコソコソ聴いていたワタクシは、ホッと胸をなでおろしたのであります。「これでやっと堂々と聴ける!」と(笑)。この人、どういう経歴で、なぜあのような歌を歌っていたのか、謎に包まれていますが、ただひとつ言えることは、営業用の作られた世界ではなく、“本物”だと言うことであります!


GOOD BYE グッドバイ

 

⑤ 鈴木雅之

ラブソングの帝王・マーチンは、シャネルズ時代からサングラスに口髭がトレードマーク。シャネルズは、ドゥーワップ、ソウル、オールディーズ好きが集まり、バンドを結成。70年代中盤には、アマチュアコンテストで、サザンオールスターズとしのぎを削りました。1980年デビュー曲「ランナウェイ」がミリオンセラーに。ラッツ&スターを経て、86年にソロデビューしてからも、ずっとサングラスに口髭であります。そう言えば、シャネルズ時代に、他のメンバーの不祥事で、リーダーのマーチンがサングラスを取って素顔で謝罪会見をしているのをテレビで見ました。その時驚いたのが、サングラスをしていなくても、印象が全然変わらないことでした。なんかスゲエと思ったものです。もしサングラスを取ったマーチンの目が少女漫画みたいだったら、「違う 違う そうじゃない!」ってなりますもんね(笑)。


SOUL SHADOWS

 

⑥ 桜井賢(THE ALFEE)

1973年結成、1974年デビュー。現在も売れている、なんだか奇跡のロックバンド「THE ALFEE」そのメインボーカルは、目立っている高見沢俊彦でも、坂崎幸之助でもなく、実はこの人、桜井賢ですよね。不思議なバンドだし、不思議な桜井賢であります。いまだにステージでコントやったりしてるしさ。それでこの桜井さんはサングラスですね。デビューの頃はしてなかったけど。4ピースバンドから一人脱退して、3人組として再デビューした1979年からサングラス姿になったと思われます。


青春の記憶+2

 

⑦ タモリ

 「4か国語麻雀」や「イグアナ」など、密室芸、宴会芸、下ネタで、赤塚不二夫や山下洋輔などに可愛がられたタモリは、1976年、『空飛ぶモンティ・パイソン』でテレビデビュー。『うわさのチャンネル!!』にも出てましたね。でも、デビュー当時はサングラスではなく、アイパッチ姿がトレードマークでした。サングラスに移行していくのは、70年代後半からです。最初はレイバンのたれ目のやつ。昭和アビエーターってのをかけてました。当時は浜田省吾松田優作「西部警察」では渡哲也もかけてた、カッコイイサングラス。でも、タモさんがかけると全然違うコミカルなかんじになるのが面白いです。


タモリ2

 

 

たれ目のサングラスや、カッコイイサングラスはコチラから!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

昔も今も、サングラスがトレードマークの有名人は、結構いますよね。

 

横山剣 (クレイジーケンバンド)  Toshi (X JAPAN)
サンプラザ中野くん  DJ KOO  黒田俊介 (コブクロ)
コブクロ   スガシカオ  宇多丸 (RHYMESTER)
「レキシ」池田貴史  松崎淳美TOM★CAT  木根尚登

長谷川きよし (本当は70年代なら、マーチンじゃなくてこの人ですよね。ごめんよ、きよし)

 

海外だと・・・

ブルースブラザーズ  レイチャールズ  スティービーワンダー

あ、マッカーサー!!!

 

芸人では・・・

松鶴家千とせ  8.6秒バズーカー  くまだまさし  

たむらけんじ  南部虎弾(電撃ネットワーク)   

バイク川崎バイク  ハローケイスケ

 

  なんか、特徴のある曲者が多いなぁ、サングラス芸人(笑)。

 

他にも・・・ 

みうらじゅん  Mr.マリック 男・山根(元ボクシング協会会長) w

 

 

いかがでしたか?「サングラスをかけるのは、ちょっとカッコつけているみたいで恥ずかしい」と思っているシャイな方もいるでしょう。

でもこれからの暑い季節には、必須アイテムですよ!

紫外線が防止できるので、ドライアイや白内障の予防になります。それにオシャレだし!

 

 そんなわけで、みなさまもサングラスをして、この夏を乗り切ってくださ~い!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

【驚愕】ゴジラの中に入った話!【体験】

ハリウッド映画『ゴジラvsコング』がついに公開!

 


ゴジラvsコング [Blu-ray ※日本語無し](輸入版) -Godzilla vs Kong Blu-ray-

 

 
その59年前、1962年の映画『キングコング対ゴジラ』で戦って以来のリマッチ!


【Amazon.co.jp限定】キングコング対ゴジラ 4K リマスター 4K Ultra HD Blu-ray + 4K リマスター Blu-ray 2 枚組 【初回限定生産】 (オリジナル特典:ビジュアルシート(A4ミニポスター)2枚セット+メーカー特典:「ゴジラvsコング」特製ロゴステッカー)

 

 

という記事を、昨日書いたわけですが、ゴジラに関して思い出した事がありますので、今日はそのお話です。実はワタクシ・・・


ゴジラの中に入ったことがあるんです!


実は自分、ライターという職業をしておりまして、しがない三流ライターと言いますか、百円ライターと言いますか、大したものではないのですが、雑誌などで記事を書いているのです。

 

もう20年以上前の話ですが、その時も某コミック雑誌の仕事でした。映画の宣伝がらみで「アイドルとゴジラ、夢の競演!」的なページを作ったのです。『ゴジラvsデストロイア』(1995年)の時だったかな? 記憶があいまいで、なんせ一昨日の夕ご飯も思い出せないので、大体でお聞きください。

 


ゴジラVSデストロイア 東宝DVD名作セレクション

 

とにかく、撮影現場にゴジラがやってきました! と言っても歩いて来たわけではなく(当たり前だ)、着ぐるみが運搬されてきました。それで、アイドルとゴジラの2ショットを撮影する為にワタクシが中に入りました。


しかし、入ってみたら、

「暗い!狭い!きつい!苦しい!息できねー!」

なのであります!!!

 

その東宝さんが用意したゴジラが、何の手違いか映画の撮影で使う本物だったのです。イベント用の着ぐるみは、もっとちゃちな作りで、そんなに苦しくないらしいですが、本物はねー・・・地獄ですよ!

 

「あわわわわ!こりゃダメだ!」と思った瞬間、閉められる背中のチャック! 
「無理!無理だから!」と叫んでも聞こえない・・・。「ヤバイって! これ息できねーって! タイムタイム! 開けて! 背中のチャック開けて! 出せ! 出してーっ!!!!!」と、手足をバタバタさせてアピール!

 

「おおー! いいっスねぇ! かんじ出てますよー! そんなかんじでいきましょー!」と拍手するバカスタッフども!!!!

 

「ヤ、ヤバイ・・・。ホントに死ぬ気がしてきた・・・。そうだ!倒れよう! 倒れて動かなくなれば、きっと助け出してくれるだろう!」

とっさにそう判断して、倒れようとしたのですが・・・

ゴジラって、とっても安定しているのです!

シッポの重さでどっしりしてるのであります!!! 紙に書くか!? 「出せー!」と!! いや、オレはゴジラ。ペンを持つのは無理である!! 薄れゆく意識の中で、翌日の東スポの見出しが浮かんできます・・・・・・


「ゴジラ窒息死!(中の人) 雑誌の撮影で・・・」


ひえええええええ~~~~~!!!!


と、ここで、スタジオのバック紙の色を変えるかなんかで、直しに時間がかかるので、いったん出そうということになり、やっと外へ出られたのでした! ・・・ハァハァハァハァ・・・


あな恐ろしやゴジラ!!!! 

さすが史上最強の怪獣であります!!!

 

f:id:generation70:20210702160501j:plain

 

P.S. しっかし、スーツアクターってあんなろくに息も出来ない状態で、よくアクションできるもんだ。ゴジラもすごいけど、スーツアクターもホントーにすごいです!!! そして自分は閉所恐怖症かパニック障害だと言うことに気づいたのでした(´Д`)

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ゴジラ対キングコング! 59年ぶり世紀のリマッチ! 


ゴジラvsコング アート・オブ・アルティメット・バトルロワイヤル

 

映画『ゴジラvsコング』

がついに明日(2021年7月2日)ロードショー公開になります!
原題も『Godzilla vs. Kong』。『Kong vs.Godzilla 』じゃないんですね。ハリウッド制作だからコングが先かと思ったけど、今やアメリカでもゴジラの方が有名なんですかね。

 

godzilla-movie.jp

ゴジラが怪獣の王として君臨してから5年後、ゴジラによる秩序の維持のもと、怪獣たちは日常的に地上を闊歩してはいないものの、時折人々の前に現れては破壊活動などを行っていた。この問題に対し、怪獣の調査を行っている研究機関「モナーク」は、怪獣たちを地底に存在する空洞へ送り返すという計画を立てる。まもなく、キングコングを髑髏島から南極へ移送することとなるが、その航海途中にゴジラが現れ、両者の激しい戦いが幕を開ける。

 

だそうであります。 日本の俳優も出演していますよ。おばたのお兄さん! いや違った、本物の小栗旬が出てます。 


『ゴジラvsコング』プレミアムフィギュアVol.1 + Vol.2 2種セット【ゴジラ・コング】

 

史上最大! 世紀のタイトルマッチ! 勝つのはどっちだ⁉


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


でもこの両雄、以前戦っていますよね。

映画『キングコング対ゴジラ』(1962年)東宝

 


キングコング対ゴジラ 東宝DVD名作セレクション

 

つまり今度の映画で、実に59年ぶりの再戦となるわけです!


1962年の映画『キングコング対ゴジラ』は、東宝がキングコングの権利を所有していたRKO社とライセンス提携して生まれた日本映画。ゴジラシリーズの第3作であります。

 

昭和の時代背景の中、コメディ要素もあって楽しめる娯楽作品で、1255万人とも言われる動員で、ゴジラシリーズ歴代1位の大ヒットを記録しました! 外国映画を含む日本公開映画の動員数、当時2位! 2021年現在でも11位という人気ぶりでした。

 

物語は「北極の氷が溶けだして、海水の水位が上がっている」ニュースから始まります。温暖化か⁉ 時代を先取りしていたのか!? と令和の人は思ってしまいますが、違います。ゴジラですw  一方、南方ソロモン群島でも「巨大なる魔神」が現れる大異変が! 大魔神・佐々木主浩か⁉ 違います。コングですw

 

コングがやっぱり女好きだったり、高島忠夫が大柄で陽気で無鉄砲な当時のステレオタイプの主人公を好演してたり、南方の現地人(当時で言う土人)が黒く塗った日本人俳優だったり、浜美枝 の運が悪すぎだったり、有島一郎のコメディセンスがやはり抜群だったり、とても楽しめる作品になっています。

 


【Amazon.co.jp限定】キングコング対ゴジラ 4Kリマスター Blu-ray(オリジナル特典:ビジュアルシート(A4ミニポスター)2枚セット+メーカー特典:「ゴジラvsコング」特製ロゴステッカー)

 

そして!肝心の「キングコング対ゴジラ」のファイトですが、実況するとこんなかんじ。
 
さぁ、始まりました世紀の一騎打ち! ライオンと虎、どっちが強いのか? なんてレベルではありません! アリ対猪木もビックリの、異種格闘技戦であります! おっと、いきなりキングコング、岩を投げた! これは反則か? それに対してゴジラは火(放射能?)を吹いた! コング、アチチチだ! 喜ぶゴジラ、逃げるコング! やはりゴジラの圧勝なのかーっ⁉

てなかんじでしょうか。

その後、人間に運ばれて再びゴジラと対決するコング。いよいよ運命の第2ラウンドの始まりであります! 意外な、そしてリアリティのある結末は、ご覧になってご自分の目でお確かめください。


1962年の映画『キングコング対ゴジラ』は、

prime videoでも見られます!!!

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


キングコング対ゴジラ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

大ヒットしたこの戦い、もちろん『続・キングコング対ゴジラ』も企画されましたが、なぜか未製作となり、まだライセンス契約が残っていた東宝は、1967年に『キングコングの逆襲』を公開。こちらは興行的にも失敗に終わりました。なぜ「続」をやらなかったのか? 永遠の謎ですが、そんな当時のファンも大喜び! 59年ぶりにハリウッドで戦いの続きが製作されたのであります!


ハリウッド映画『ゴジラvsコング』、ついに明日(2021年7月2日)劇場公開ですよ!

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

【紙でも】昭和の名作漫画を読みたい!【デジタルでも】

みなさま、漫画を読む時・・・

紙で読みますか? 

デジタルで読みますか?

 

【紙で読む派】の声

昔から紙で読んでるし、電子書籍でなんて読めないよ。ページをめくる楽しさがわからないんですかあなた! だいたいデジタルなんてコレクションできないし、全巻並べて本棚に飾ってこそのファンでしょう! しかもですよ、漫画の単行本や本は財産なんですよ! もしいらなくなったら売れるんです! 電子書籍で買った漫画が売れますか?  

 

【デジタルで読む派】の声

いまどき、コミックを紙で読むなんてナンセンス! 紙の単行本なんてかさばるし、場所取るし、邪魔でしかないですよ! 電子コミック配信サイトに入れば、いろんな作品をいくらでもデジタルで楽しめます。いちいち紙で買って、つまらなかったらどうするんですか? それに電子書籍なら夜寝る前に、部屋の電気を消して読めちゃいます。

 

てなかんじでしょうか?

 

それでは実際に漫画を読むのは紙派が多いのか、デジタル派が多いのか、下記のサイトで調べていましたので、見てみましょう。

www.felissimo.co.jp

 

紙派 40%

電子書籍派(デジタル) 8%

 

おおおおお! 意外とまだ紙派が圧倒しております!!!!!!!!

しかし、これだとトータル48%ですね。残りはいったい何派なんでしょうか???

 

紙・電子書籍、どちらも派 52%

 

なるほどそうか。この漫画家や作品のファンだから、コレクションしたい時は紙(単行本)を買って、それ以外、いろいろ読みたい時はデジタルということなのですね。わかります。

 

というわけで、紙派の方も、デジタル派の方も、どちらも派の方も、みんなが楽しめる

昭和の懐かし名作漫画をご紹介いたします!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 マカロニほうれん荘 (1977年~) 鴨川つばめ


マカロニほうれん荘全9巻 完結セット (少年チャンピオン・コミックス)

ロックでパンクでハチャメチャな衝撃のギャグ漫画! 落第を続ける高校生の膝方歳三(トシちゃん25歳)と、金藤日陽(きんどーちゃん40歳)が、下宿先のアパートや学園で爆裂にふざけまわる! 真面目な新入生の沖田総司(そうじ16歳)は毎回巻き込まれて大変な騒ぎ! シュールでアートでパロディな世界を、キレッキレのスピート感で疾走します! 芸術の域と言っても過言ではない、キョーレツ爆発コミック! まったく新しい! そして今もこんな漫画はない! こんなの説明できない! 読んだらわかる! 今の若者が読んでも絶対ウケますよ! 鴨川つばめはこの作品を死ぬ気で描いた為、心と体を壊し『消えたマンガ家』と呼ばれることになりました。

 

 

ドラネコロック(1977年~) 鴨川つばめ


ドラネコロック 1~最新巻(少年チャンピオン・コミックス) [マーケットプレイス コミックセット]

 鴨川つばめ一発屋ではない! 『マカロニほうれん荘』と同時期に「月刊少年チャンピオン」で連載されていた本作も、史上最強のギャグ漫画なのです! 『マカロニほうれん荘』ほどシュールにぶっ飛んだ展開はないが、日常の中では異常事態にぶっ飛んでいるのであります! 例えば、職を転々としている泉屋おやじが、タクシー運転手をしているなんでもないシーンでも、女子高生たちを見かけて、「ヘイヘイヘーイ!青春の記念にタクシーに乗らないかい⁉」である(笑)。全編ノリノリのアップチューン・ギャグ・コミック! オオッ! グレート!

 

 

 あしたのジョー(1967年~) 高森朝雄・ちばてつや


ちばてつや全集 あしたのジョー 全巻セット (ホーム社書籍扱コミックス)

 言わずと知れた、ボクシング漫画の金字塔! 60年代後半から70年代初めにかけて若者を熱狂させた、名作中の名作であります。原作は高森朝雄=梶原一騎、作画はちばてつや。でもちば先生は本当は作画だけではありません。ラストシーンに梶原一騎が「ジョーは勝負に負けて喧嘩に勝ったんだ」と書いてきたのに対し「いまさら喧嘩とか何言ってるんだ!」と激怒して、あの伝説のラストシーンを作り上げたのは有名な話です。さすがだよ! すげえよ、ちばてつや!

 

 

おれは直角(1973年~) 小山ゆう


おれは直角 コミック 全8巻完結セット (小学館文庫)

小山ゆうのデビュー作である、痛快時代劇コメディ漫画! 主人公直角の素早い動きと、直角切りが楽しくて、チャンバラごっこをやる子供が続出。あと、身分の高い西洋かぶれの子供とのやりとりもよかったです。嫌な子供なんだけど、そいつをやっつけるわけでもなく、楽しんで明るく接してるうちに心を開かせる直角。人間関係の勉強になったなぁ~。また、直角は変顔の元祖でもありました!

 

 

 がんばれ元気(1976年~) 小山ゆう


がんばれ元気 コミック 全10巻完結セット (My First WIDE)

小山ゆうのシリアス路線の始まりはこの名作! 父と子の物語を軸に描く、心優しい少年がボクシングを通して成長していく物語。主人公の元気がスーパーヒーローではない等身大の少年なのが、共感を呼びました。壮絶な人生を逞しく生きる元気に、元気がもらえます! 

 

 

 プレイボール(1973年~)ちばあきお


プレイボール 文庫版 コミック 全11巻完結セット (集英社文庫―コミック版)

 スーパーマンがいない、魔球もない、リアルな高校野球の世界。それをちばあきおが丁寧に描いていて、まるで野球部員になった気分になれます! 「あの時、谷口が怪我してさぁ」とか、野球部仲間(ちばあきおファン同士)で思い出の部活談義ができるくらい(笑)。 

 

 

 赤んぼ少女(1967年)楳図かずお


楳図かずお画業55th記念 少女フレンド/少年マガジン オリジナル版作品集7 赤んぼ少女 (講談社漫画文庫)

 生後すぐ離ればなれとなっていた親の元へ引き取られた少女・葉子。孤独な施設暮らしから一転、立派な洋館で両親と暮らす幸せに感激しきり。しかし、母は葉子を「タマミ」と呼んだ。タマミとは一体誰だ⁉ 次々起こる不気味なアクシデント。ついに現れたタマミは15歳の異形の赤んぼだった! 恐怖漫画のパイオニア・楳図かずおが描く、戦慄の物語! 2007年には、監督・山口雄大、出演・水沢奈子、浅野温子、野口五郎、斎藤工で映画化もされました。これ子供の頃読んで眠れなくなったんですよぉぉぉぉ!!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ここまで紹介した漫画は、

すべてデジタルでも読めます!

 

 さらに、下記の名作も!

↓↓↓↓↓↓

 

『のたり松太郎』ちばてつや

リーダーズチョイス BEST13 of ゴルゴ13』さいとう・たかを

『貸本戦記漫画集 水木しげる漫画大全集』水木しげる

『電子版 天才バカボン』赤塚不二夫

 『つげ義春大全 第十八巻 窓の手 ある無名作家』つげ義春

『ちばあきお名作集 チャンプ』七三太朗 ちばあきお

『はだしのゲン』中沢啓治

『ポーの一族』萩尾望都

『はいからさんが通る 新装版』大和和紀

『わたなべまさこ名作集 悪女シリーズ』わたなべまさこ

『おみっちゃんが今夜もやってくる』楳図かずお

『みなもと太郎の世界名作劇場 ハムレット』みなもと太郎

『ヒゲとボイン Forever』小島功

 

 

と、いうわけで、ご紹介したすべての漫画は、

こちらの『まんが王国』で読めるのです! 

他にも懐かしの昭和の漫画がどっさり! 手塚治虫の名作もたくさん読めちゃいます!ワタクシはまり過ぎて、ブログの更新が止まっているくらいなのであります(笑)。

いいぞ!『まんが王国』! 

昭和の漫画をもっと読ませてくれえええ!!!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今からデジタル漫画を始める人には、

タブレットがお薦め! 

スマホじゃ読みにくいしね! このくらいのがお手軽でいいですよ↓↓↓↓


ONKYO オンキヨー TW2A-73Z9A (10.1インチタッチパネル)Windowsタブレット[Win 10 Home/Atom x5-Z8350/2GB/64GB]

 

にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村

漫画の神様・手塚治虫を読み返そう運動!

この地球上で、なぜ日本の漫画だけが、ここまで発展したのか? 

 

それは日本には手塚治虫がいたからだっ!

 

というわけで、今回は漫画の神様・手塚治虫先生を取り上げます! 

 

藤子不二雄(藤子・F・不二雄、藤子不二雄Ⓐ)、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、横山光輝などなどなど、多大なる影響を受けた漫画家は数知れず。手塚先生がいなかったから、この先生たちの名作漫画も生まれなかった!  その子供世代、孫世代の漫画家の傑作も生まれなかった! と言っても過言ではない!

◎SF映画の金字塔『2001年宇宙の旅』(1968年)では、巨匠スタンリー・キューブリック監督から美術監督をお願いされた。(手塚先生多忙の為、断念)

あのディズニーが『ライオンキング』で『ジャングル大帝』をまるっとパクる。(「手塚治虫に捧ぐ」の一文くらい入れとけよ!金の話じゃないんだよ!気持ちの問題だよ!) 

◎不眠不休で漫画を描き続けたためか、まだ60歳で天国へ。長生きしてたらあと何作描いたんだろう? まだまだ読みたかったですよ! 生きてたら93歳。在命中なら絶対まだ描いてたのに!

 

そんな手塚治虫先生の名作を、いくつかご紹介いたします!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

三つ目がとおる (1974~)


三つ目がとおる(1) (手塚治虫文庫全集)

 主人公の中学生・写楽保介は、チビでいじめられっ子。だけどオデコの絆創膏を取ると、「第三の目」が現れて、性格も能力も変貌した「悪魔のプリンス」に! おてんば娘の和登さんとのコンビで、超能力、超古代文明などのオカルト事件を解決していく! この作品めちゃくちゃ面白いです! 手塚治虫=『ブラック・ジャック』みたいな風潮があるけど、もう少し上の世代だと、手塚治虫=『鉄腕アトム』みたいな風潮があるけど、いやいやいやいや『三つ目がとおる』でしょ! と言いたくなるほどです! 

 

 ブラック・ジャック (1973~)

 
ブラック・ジャック 漫画文庫 全12巻 完結セット (手塚治虫文庫全集 BT)

 医学博士でもある手塚治虫の代表作のひとつ。「医師の免許も博士号もない​が、メスをふるえば世界一の名外科医」ブラック・ジャックが主人公の、生と死の人間ドラマ。手塚先生のなにがすごいって、ここまで秀逸なストーリーを1話完結で何作も何作も描き続けられることですよ! 他に誰が出来ますか? 誰も出来ないですよ!

 

 火の鳥 (1954~)


火の鳥17巻セット (手塚治虫漫画全集)

 手塚治虫先生の本当の代表作であり、ライフワーク。その生き血を飲んだ者は、永遠の命を得られるという・・・不死鳥・火の鳥!! 不死身の鳥をめぐって巻き起こる壮大な物語。人間模様、社会風刺、過去も未来も現代も映し出す圧倒的想像力! 天才の偉業ですよこれは! と言っても小難しい話ではなく、引き込まれるストーリーなので、未読の方は読まないと人生損です! 

 

 

 アドルフに告ぐ (1983~)


手塚治虫文庫全集 アドルフに告ぐ 全3巻セット

アドルフ・ヒットラーの、とんでもない秘密をめぐる物語。ドイツ領事の息子アドルフ、パン屋の息子でユダヤ人のアドルフ、そしてヒットラー。三人のアドルフの運命を第二次世界大戦を背景に描く、壮大なストーリー。個人的には手塚先生は子供漫画より、こういう大人漫画の方が凄みが増して好きだなぁ。これだってヒットラーの「ある仮説」を天才の想像力でここまで作り上げたわけでしょう。すごすぎる! 稀代のストーリーテラーですね!

 

 MW(ムウ) (1976~)


MW(1) (手塚治虫文庫全集)

若い人たちは、玉木宏と山田孝之の主演で2009年に映画化されたので、それで知ってるかも。まぁ映画の出来につきましては悪口になるから言いませんけどもw この作品のテーマは「善と悪」なんですけど、そもそも何が善で何が悪なのか? 善は本当に善なのか? 悪は悪でしかないのか? など、読んでいくうちに深く考えさせられます。「凶悪な知能犯 による猟奇殺人」や「同性愛」など、刺激的な展開が次々押し寄せるので、目が離せません!

 


 ブッダ (1972~)


手塚治虫文庫全集 ブッダ コミック 全7巻完結セット (手塚治虫文庫全集)

 これを読む前に、若かったワタクシは「手塚治虫だから一応読むけど、ブッダも宗教も興味ないテーマなんだよなぁ~」と思っていたわけです。ところが!読んだら引き込まれて止まらなくなりました。 「人はなぜ死ぬのか?」「同じ人間なのになぜ身分があるのか?」。アメリカでも評価が高く、2004年2005年のアイズナー賞最優秀国際作品部門を受賞した作品。子供にも読ませたい!

 

 

 やけっぱちのマリア (1970~)


やけっぱちのマリア (手塚治虫文庫全集)

これを懐かしいと思う人はもう歳だ。(オレもw) 主人公の中学生・焼野矢八が産み出したエクトプラズムがダッチワイフに憑依。そして生まれたマリア。そのマリアと矢八が学園で暴れまくるドタバタ性教育コメディ。当時永井豪の『ハレンチ学園』がヒットしていたので、それに負けじと描いたとも言われています。手塚先生の異色作ですね。それにしてもダッチワイフに憑依って・・・(笑)。

 

 

 ぱいどん (2020~)


ぱいどん AIで挑む手塚治虫の世界 (KCデラックス)

 もし手塚治虫が存命で漫画を描き続けていたら、どんな漫画を描くのだろうか? そんな疑問に答えるべく、手塚プロダクションとキオクシアが立ち上げた「TEZUKA2020」というプロジェクト。AI(人工知能)技術を駆使して手塚治虫の新作漫画を生み出しました。AIが制作にかかわった世界初の漫画です。賛否両論あります。絵は似てます。でも絵が似てるだけなら田中圭一がいるしなぁ(笑)。手塚先生の醍醐味って、やっぱりストーリーなんですよ! 天才のストーリーをAIが作り出せるわけがない! ・・・とか言う人もいますが、試みとしては面白いので、読んでみて評価してください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

これまで紹介しました、『三つ目がとおる』『ブラック・ジャック』『火の鳥』『アドルフに告ぐ』 『MW』 『ブッダ』 『やけっぱちのマリア』『ぱいどん』は、

すべて「まんが王国」でも読めます!!! 

他にも手塚治虫先生の名作がズラリ! 漫画本で読みたい方は上記から、デジタルで読みたい方は「まんが王国」がお薦めです!!!

↓↓↓↓↓↓↓

  【まんが王国】

★国内最大級の電子コミックサイト
・お得感No.1
・毎日最大50%ポイント還元
・期間限定最大80%ポイント還元

 

 

 ばるぼら (1973~)


手塚 治虫漫画全集 ばるぼら 全2巻完結 [マーケットプレイス コミックセット]

あ、『ばるぼら』を書き忘れていたので追加します。フーテン娘・バルボラをめぐる「デカダニズムと狂気にはさまれた男の物語」。実に70年代ぽい作品です。
 

 究極のデカダンス!映像化不可能といわれた手塚治虫の問題作を、息子の手塚眞が監督! ヌードも厭わない二階堂ふみの熱演に注目!

f:id:generation70:20210625202936j:plain

 映画『ばるぼら』は「U‐NEXT」で観られます!
 

 

 漫画『ばるぼら』も「まんが王国」でも読めますよ! 

ここ古い漫画がいっぱいあってお気に入りなんですよ~!

 

 

にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村

 

アタック25が終了へ。46年の歴史に幕。クイズの未来はどうなるのだ⁉ の巻

1975年にスタートした『パネルクイズ アタック25』が、今秋終了へ。長寿クイズ番組が46年の歴史に幕であります。今年の5月30日には、6年ぶり14度目となるパーフェクト達成者が誕生。話題になったばかりなのに残念です。まぁ時代ですよね。今の若い子が見たら古いかんじがするだろうし。

 

説明も不要だと思いますが、『アタック25』とは、視聴者から選ばれた4人の解答者がクイズに答えて、オセロゲームのように25マスのパネルを奪い合う内容です。問題の難易度はなかなか高いんですよね。

 

番組スタートの75年から36年間、俳優の児玉清さんが総合司会を務めて人気でしたね。博多華丸のモノマネも流行りました。児玉さんが病に倒れてからは、浦川泰幸アナウンサーが2代目、現在は俳優の谷原章介さんが3代目の総合司会を務めています。

 

『アタック25』のような視聴者参加型の番組は、昔はたくさんありましたけど、今は少ないですね。クイズ番組だと『超逆境クイズバトル!! 99人の壁』くらい。視聴者参加型の長寿番組だと、『新婚さんいらっしゃい! 』『NHKのど自慢』だけかな。あ、『おかあさんといっしょ』がありますね(笑)。

 

 


パネルクイズ アタック25

こんなゲームがあったんですね! スタジオセットは3Dでリアルに再現。司会の児玉清氏も3Dで登場し、「アタックチャ~ンス!」「立ってしまわれた!」などの名ゼリフで番組を盛り上げるそうです。欲しい!

 

 

 


パネルクイズ アタック25公式ファンブック 読めば25倍面白くなる

クイズ番組長寿記録を更新中のおなじみ『アタック25』の攻略本? 人気番組の知られざる事実から出場までの道のり、問題制作秘話、パネルの上手なとり方まで、一挙公開ですって! これを読んでパーフェクトを狙いましょう。番組は秋までだから急いでください!

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◎他にもクイズについて、調べてみました。

 

 


頭の体操〈第2集〉百万人の脳ミソに再び挑戦する (光文社知恵の森文庫)

昭和のクイズ本と言えば、これです! 多湖輝さんの『頭の体操』。あったな~。どんな問題だったのか、気になる人はぜひ!

 

 


東大クイズ研のすごいクイズ500

今、クイズと言えば、「東大クイズ研」ですね。東大生がこんなにテレビに出る時代が来るとは思いませんでした。東大=頭のいいタレントを揃えた芸能事務所みたいなイメージになりましたね。ならないか。

 

 


カズレーザーが解けなかったクイズ200問

あと、今、クイズで大活躍なのがカズレーザー赤い人ですね。

 

 


5分間リアル脱出ゲーム サンリオキャラクターズ パーティー

 こんな可愛い謎解き本も発見! アグレッシブ烈子はいないだろうなぁw 

 

 


スラムドッグ$ミリオネア (字幕版)

そして、クイズを題材にした映画と言えばコレです!名作! スラムの負け犬(スラムドッグ)と呼ばれた少年が、全てを賭けて世界最大のクイズショーに挑戦! どうする?どうなる? 人生の“ファイナル・アンサー”は!!!?

 

 

 ・・・というわけで、まとめますと、『パネルクイズ アタック25』が終わってもクイズは永遠に不滅です!ってかんじでしょうか? ←すげえ適当なまとめ。だめだこりゃ。ブー‐‐‐‐‐‐‐!!!

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

吉田拓郎をカヴァーした大物アーティスト一覧!

明石家さんまプロデュースのアニメ映画『漁港の肉子ちゃん』がヒット中です。その主題歌は、吉田拓郎の「イメージの詩」。歌っているのは10歳の少女・稲垣来泉ちゃんなのであります。拓郎さんの曲の中でも哲学的なこの歌を、まさか少女がカヴァーするとは! と、話題になってます。でもこれが染みるんだ! 拓郎さん自身もラジオで感動の涙でした。

 


劇場アニメ映画『漁港の肉子ちゃん』オリジナル・サウンドトラック

 

 

吉田拓郎の名曲たちは、これまでも様々なアーティストにカヴァーされてきました。今回は拓郎さんをカヴァーしたアーティストをご紹介いたします。

 

井上陽水、浜田省吾、小田和正、桑田佳祐、奥田民生、氷室京介、中島みゆき、和田アキ子、美空ひばり、坂本九。一部上げただけでも超絶豪華なメンバーなのであります!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


「結婚しようよ」
ザ・ピーナッツ 天地真理 草刈正雄 島倉千代子 チェリッシュ 山本リンダ 南沙織 中ノ森BAND 荻野目洋子 藤本美貴

 

「旅の宿」
美空ひばり 研ナオコ 都はるみ 吉幾三 中森明菜 髙橋真梨子 布施明


「たどり着いたらいつも雨降り」
氷室京介 ザ・ベンチャーズ 子供ばんど 山崎ハコ 大友康平 宝塚歌劇団(大空祐飛) ROLLY Chage  和田アキ子


「今日までそして明日から」
桑田佳祐 奥田民生 森山良子 ZOO 杉田二郎 中村あゆみ 和田アキ子

 

「襟裳岬」

坂本九 美空ひばり テレサ・テン  桑田佳祐  フォーリーブス 
森昌子  寺内タケシ  細川たかし  八代亜紀 天童よしみ 野口五郎  あがた森魚  吉井和哉  高城れに


「イメージの詩」
浜田省吾 Bank Band(小林武史・櫻井和寿) 稲垣来泉

 

「人生を語らず」
小田和正 城みちる THE ALFEE ガガガSP 中村あゆみ 堂本剛

 

「落陽」
桑田佳祐 大友康平 谷村新司 山田パンダ 谷村新司 吉幾三 寺岡呼人 feat.竹原ピストル  toshi(XJapan) ダイアモンド☆ユカイ

 

「唇をかみしめて」
中島みゆき  奥田民生  武田鉄矢

 

「どうしてこんなに悲しいんだろう」
渡辺美里 上々颱風

 

 「やさしい悪魔」

徳永英明 小泉今日子 ノーランズ 茉奈 佳奈

 

「おきざりにした悲しみは」
  布施明   織田哲郎

 

「外は白い雪の夜」
太田裕美  ダイアモンド☆ユカイ ガガガSP  和田アキ子

 

「リンゴ」
井上陽水

 

「ある雨の日の情景」
天地真理

 

「春の風が吹いていたら」
木之内みどり

 

「地下鉄にのって」
篠原ともえ

 

「人間なんて」

MICA

 

「恋の唄」
所ジョージ

 

「風になりたい」
中ノ森BAND

 

「メランコリー」

一青 窈

 

「裏街のマリア」
中村雅俊


「言葉」
東出昌大(w)

 

「となり町のお嬢さん」
ホフディラン

 

「流星」
真心ブラザーズ

 

「ともだち」
南こうせつ

 

「証明」
ガガガSP

 

「元気です」
武田鉄矢

 

「雪」

布施明

 

「夏休み」

鬼束ちひろ

「こうき心」「川の流れのごとく」「人間なんて」「花酔曲」「ふざけんなよ」「マークⅡ」
名倉七海

 

「よしだたくろう'メドレー(結婚しようよ〜旅の宿〜落陽〜人間なんて)
Mi-Ke


「スターズ・オン23」(吉田拓郎ものまねメドレー)
ビート・ボーイズ(THE ALFEE) 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

マニア的には、布施明が何曲もカヴァーしてるのが興味深いです(ふたりは若い頃揉めた為)。「スターズ・オン23」は、当時のアルフィーのシングルで一番売れました(笑)。あと、アッコさんも拓郎ファンですよね~。拓郎さんのコンサートに来てる姿もお見掛けしました。ダイアモンド☆ユカイもだけどw

個人的なお薦めは、中ノ森BAND の「 風になりたい」と、ハマショーの「イメージの詩」。あ、稲垣来泉ちゃんバージョンもいいですね♪

拓郎さんの曲は、他にもたくさんのアーティストがカヴァーしています! すごいなぁ拓郎さん。拓郎節は歌うの大変ですが、みなさん頑張りました。パチパチパチ! どれも名曲ばかりなのであります! 

 

 


今日までそして明日からも、吉田拓郎 tribute to TAKURO YOSHIDA

井上陽水の「リンゴ」も入ってます!

 

 


吉田拓郎トリビュート~結婚しようよ~

真心ブラザーズの「流星」も収録!

 

 


イメージの詩

 拓郎さんもリズムギターで参加しています!

 

 


【メーカー特典あり】Act Against AIDS 2018『平成三十年度! 第三回ひとり紅白歌合戦』(平成三十年度! 第三回ひとり紅白歌合戦オリジナルしおり付) [DVD]

 桑田節の「落陽」が聴けます!

 

 


ひとり股旅スペシャル@厳島神社 [DVD]

「今日までそして明日から」の弾き語りは圧巻! 民生は拓郎さんの高校の後輩ですw

 

 


今日までそして明日から

 斉藤哲夫の「悩み多き者よ」もカヴァーしてるのがシブい!

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ邦楽へ
にほんブログ村